私たちの身体は数十兆個の細胞でできていると言われています。
その細胞達は作られては壊れてを繰り返し、私たちの身体の機能を維持しています。
細胞の維持に欠かせないのが今回のテーマ 【巡り】です。
一つ一つの細胞に水や酸素、栄養素等を滞る事なく巡らせ続けることがとても大切だからです。
この記事では、巡りの仕組みと、タイ古式マッサージがどのように役に立つのかをお話しします。
血液の巡りと役割
血液は体重の約8%を占めており、60㎏の体重の方だと5ℓの血液が身体に存在しています。
心臓は1日に約10万回拍動し、1回拍動するたびに約70㎖~100㎖の血液を送り出しているため、1日に約7t~10tもの血液が体中を巡ることとなります。
血液の役割は身体の隅々まで酸素や栄養素、ホルモンなどを運び、老廃物を回収する事です。
心臓は1日に約10万回拍動し、1回拍動するたびに約70㎖~100㎖の血液を送り出しているため、1日に約7t~10tもの血液が体中を巡ることとなります。
血液の役割は身体の隅々まで酸素や栄養素、ホルモンなどを運び、老廃物を回収する事です。
水の巡りと役割
成人の場合体重の約60%が水でできています。
水は様々な物質を溶かす「溶媒」の役割を持つため、栄養素、老廃物、酸素、二酸化炭素などを溶かし込むことで体中に物質を移動させることができます。
水は細胞内に40%、細胞外に20%の内訳となっており、血液やリンパ液として循環したり、細胞に必要なものを中へ、 不要な老廃物などを細胞の外へ排出させ、最終的には尿や汗として体外に排出する事を可能にしています。
水は様々な物質を溶かす「溶媒」の役割を持つため、栄養素、老廃物、酸素、二酸化炭素などを溶かし込むことで体中に物質を移動させることができます。
水は細胞内に40%、細胞外に20%の内訳となっており、血液やリンパ液として循環したり、細胞に必要なものを中へ、 不要な老廃物などを細胞の外へ排出させ、最終的には尿や汗として体外に排出する事を可能にしています。
巡りのルートの主役は「毛細血管」
体中の血管をすべてつなぎ合わせると約10万㎞(地球の約2周半)にもなると考えられています。
さらに、その内の95%~99%を毛細血管が占めていると言われ、
毛細血管は栄養素と老廃物、酸素と二酸化炭素を小孔という毛細血管の壁にある穴から細胞へ受け渡しを行う大切な役割を果たしています。
また、細胞でのエネルギーの産生や新陳代謝と共に生み出された二酸化炭素や老廃物は静脈側の毛細血管に吸収されます。
このとき、毛細血管に回収しきれなかった余分な水分や老廃物、細菌やウイルスなどは毛細血管よりも太い、毛細リンパ管に吸収される仕組みとなっています。
ちなみに、血液はポンプ作用があるため40秒で身体を一周しますが、リンパ液はポンプ作用がないため半日から1日かけて身体を一周します。
そのため、適度な運動で筋肉を動かすか、オイルトリートメントやマッサージによりリンパ液を流すことでリンパの巡りを助けることができます。
さらに、その内の95%~99%を毛細血管が占めていると言われ、
毛細血管は栄養素と老廃物、酸素と二酸化炭素を小孔という毛細血管の壁にある穴から細胞へ受け渡しを行う大切な役割を果たしています。
また、細胞でのエネルギーの産生や新陳代謝と共に生み出された二酸化炭素や老廃物は静脈側の毛細血管に吸収されます。
このとき、毛細血管に回収しきれなかった余分な水分や老廃物、細菌やウイルスなどは毛細血管よりも太い、毛細リンパ管に吸収される仕組みとなっています。
ちなみに、血液はポンプ作用があるため40秒で身体を一周しますが、リンパ液はポンプ作用がないため半日から1日かけて身体を一周します。
そのため、適度な運動で筋肉を動かすか、オイルトリートメントやマッサージによりリンパ液を流すことでリンパの巡りを助けることができます。
「ゴースト血管」予防にタイ古式マッサージ
地球2周半の長さがあったはずの毛細血管は老化とともに、働きが衰えると消滅してしまいます。これを通称「ゴースト血管」と呼びます。
毛細血管が消滅してしまうと全身へ酸素や栄養素を送ることができなくなり、老廃物も溜まったまま回収されなくなります。
すると、シミやしわなどの肌トラブル、冷え症や全身のコリ、痛み、さらには認知症など、あらゆる不調や疾患を招くようになってしまいます。
毛細血管の老化は20代から始まり、60~70代には3~4割もの毛細血管が「ゴースト血管」になってしまう為、血液の巡りをよくして、ゴースト血管を防いでおく事がとても大切です。
そこで役に立つのがストレッチ要素たっぷりのタイ古式マッサージ!
しっかりと揉んで伸ばして血液を末端まで届け続けることで、毛細血管の消失を防ぐことができます。
さらに、シナモンやルイボスティーの摂取も毛細血管の老化防止に役立つと、近年の研究によりわかってきています。
毛細血管が消滅してしまうと全身へ酸素や栄養素を送ることができなくなり、老廃物も溜まったまま回収されなくなります。
すると、シミやしわなどの肌トラブル、冷え症や全身のコリ、痛み、さらには認知症など、あらゆる不調や疾患を招くようになってしまいます。
毛細血管の老化は20代から始まり、60~70代には3~4割もの毛細血管が「ゴースト血管」になってしまう為、血液の巡りをよくして、ゴースト血管を防いでおく事がとても大切です。
そこで役に立つのがストレッチ要素たっぷりのタイ古式マッサージ!
しっかりと揉んで伸ばして血液を末端まで届け続けることで、毛細血管の消失を防ぐことができます。
さらに、シナモンやルイボスティーの摂取も毛細血管の老化防止に役立つと、近年の研究によりわかってきています。
巡りが良くなると細胞が若返る!
血液中には酸素はもちろん、エネルギー源やホルモンの材料、肌のバリア機能に欠かせない脂質、そして、インスリンや成長ホルモン、エストロゲンなどで知られる様々なホルモンも血液を介して体中を巡っています。
それぞれが適所にしっかりと滞る事なく運ばれることで、細胞がみるみる若返って行きます。
それぞれが適所にしっかりと滞る事なく運ばれることで、細胞がみるみる若返って行きます。
巡りをよくするためにやるべき事
1、睡眠、
2、栄養、
3、運動
4、メンタル
5、リラックス
6、コミュニケーション(触れ合い)
この6つのどれが欠けても元気な身体を保つ事はできません。
それをふまえた上で、巡りに特化した3つのポイントをお伝えしていきます!
2、栄養、
3、運動
4、メンタル
5、リラックス
6、コミュニケーション(触れ合い)
この6つのどれが欠けても元気な身体を保つ事はできません。
それをふまえた上で、巡りに特化した3つのポイントをお伝えしていきます!
水をしっかり摂ることが大切
血液の90%は水でできています。
川がどろどろだと魚もすいすい泳いで移動できませんよね。
身体の中も血液がどろどろだと酸素や栄養素が十分に移動できません。
60㎏の成人の場合1日の水分排出量は2.5ℓと言われています。
尿や便から約1.6ℓ、汗や呼気から0.9ℓです。
摂取する水の量は食事で1ℓ、体内で行われる代謝で作られる水が0.3ℓと言われているので、
単純に考えると1.2ℓを飲み水として摂取していれば計算上は体内の水が維持できる事になります。
季節や運動量にもよりますが、私は1日2ℓのお水の摂取を意識する事をオススメします。
朝食、昼食、夕食、寝る前に各コップ1杯(250㎖)のお水を飲み、
午前中に500㎖、午後に500㎖のお水を水筒に入れて持ち歩き飲みほせば2ℓは難なくクリアできますので、ぜひ取り組んでみてください!
川がどろどろだと魚もすいすい泳いで移動できませんよね。
身体の中も血液がどろどろだと酸素や栄養素が十分に移動できません。
60㎏の成人の場合1日の水分排出量は2.5ℓと言われています。
尿や便から約1.6ℓ、汗や呼気から0.9ℓです。
摂取する水の量は食事で1ℓ、体内で行われる代謝で作られる水が0.3ℓと言われているので、
単純に考えると1.2ℓを飲み水として摂取していれば計算上は体内の水が維持できる事になります。
季節や運動量にもよりますが、私は1日2ℓのお水の摂取を意識する事をオススメします。
朝食、昼食、夕食、寝る前に各コップ1杯(250㎖)のお水を飲み、
午前中に500㎖、午後に500㎖のお水を水筒に入れて持ち歩き飲みほせば2ℓは難なくクリアできますので、ぜひ取り組んでみてください!
血液サラサラを意識した食事
先ほどお伝えしたように血液成分のほとんどが水です。
しかし、血液全体で見れば約5.5%にあたる、糖や脂質、たんぱく質、電解質(ミネラル)、ホルモンのバランスに偏りがあったり、割合が少し増えるだけで血液はどろどろになり、動脈硬化に繋がります。
やはり、血液サラサラには食事は切っても切れない重要項目と言えます。
バランスの良い食事を心がける事が前提ですが、今回は3つのおすすめポイントをお伝えします。
1つめは「EPA」「DHA」と言う血液サラサラ脂質が多く含まれているお魚類です。
2つめは「アリシン」と言う香味成分が多く入っているタマネギやニンニク、ニラなどです。
3つめは食物繊維。
特に血液サラサラの観点からは糖や脂質の吸収を抑える働きがある水溶性食物繊維がオススメです。果物、海藻、ゴボウ、こんにゃくなどに多く含まれていますね。
ぜひ、いつものお食事にプラスしてみてください!
しかし、血液全体で見れば約5.5%にあたる、糖や脂質、たんぱく質、電解質(ミネラル)、ホルモンのバランスに偏りがあったり、割合が少し増えるだけで血液はどろどろになり、動脈硬化に繋がります。
やはり、血液サラサラには食事は切っても切れない重要項目と言えます。
バランスの良い食事を心がける事が前提ですが、今回は3つのおすすめポイントをお伝えします。
1つめは「EPA」「DHA」と言う血液サラサラ脂質が多く含まれているお魚類です。
2つめは「アリシン」と言う香味成分が多く入っているタマネギやニンニク、ニラなどです。
3つめは食物繊維。
特に血液サラサラの観点からは糖や脂質の吸収を抑える働きがある水溶性食物繊維がオススメです。果物、海藻、ゴボウ、こんにゃくなどに多く含まれていますね。
ぜひ、いつものお食事にプラスしてみてください!
適度な運動又はタイ古式マッサージ
運動をする事で酸素や栄養素の必要量が一気に増え、心臓は心拍を早め、血液の巡りのスピードを上げて細胞への酸素や栄養素の供給を急ぎます。
なので、日頃から定期的に運動をする事で心肺機能が向上し、筋肉が発達するため、巡りを支える身体のポテンシャルが上がります。
とはいえなかなか運動の時間はとれないわ。と言う方が多いのが事実。
そこでオススメなのがタイ古式マッサージ!
リンパの巡りで少しお話ししたようにオイルトリートメントやマッサージをする事も巡りアップにはとても効果的!
しかし、ここでタイ古式マッサージをオススメしたい理由は、ストレッチ要素がふんだんに使われる施術であると言うところです。
タイ古式マッサージを受けた後のお客様の感想でよくあるのが「心地よい程度の筋肉痛になった。」と言うもの。
普段自分では伸ばさない筋肉や筋を伸ばしたことによって起る筋肉痛!
なんと!心地よくタイ古式マッサージの施術を受けるだけで軽い筋トレ完了です。笑
さらにタイ古式マッサージは2人でするヨガとも言われるように、吸って吐いての呼吸と共に行う様々なポーズ(ストレッチの手技)があります。
このときにもゆったりとした運動をした後のように少し身体がほんのり熱く燃焼し、ヨガをした後の感覚と似た体感を得ることができます。
タイ古式マッサージは気持ち良く身体をほぐしてもらってると思いきや、運動と似たような効果により、巡りアップにも一役買っているのです。
なので、日頃から定期的に運動をする事で心肺機能が向上し、筋肉が発達するため、巡りを支える身体のポテンシャルが上がります。
とはいえなかなか運動の時間はとれないわ。と言う方が多いのが事実。
そこでオススメなのがタイ古式マッサージ!
リンパの巡りで少しお話ししたようにオイルトリートメントやマッサージをする事も巡りアップにはとても効果的!
しかし、ここでタイ古式マッサージをオススメしたい理由は、ストレッチ要素がふんだんに使われる施術であると言うところです。
タイ古式マッサージを受けた後のお客様の感想でよくあるのが「心地よい程度の筋肉痛になった。」と言うもの。
普段自分では伸ばさない筋肉や筋を伸ばしたことによって起る筋肉痛!
なんと!心地よくタイ古式マッサージの施術を受けるだけで軽い筋トレ完了です。笑
さらにタイ古式マッサージは2人でするヨガとも言われるように、吸って吐いての呼吸と共に行う様々なポーズ(ストレッチの手技)があります。
このときにもゆったりとした運動をした後のように少し身体がほんのり熱く燃焼し、ヨガをした後の感覚と似た体感を得ることができます。
タイ古式マッサージは気持ち良く身体をほぐしてもらってると思いきや、運動と似たような効果により、巡りアップにも一役買っているのです。
さいごに
身体の巡りを良くする方法、お役立て頂けましたでしょうか?
難しく考えすぎず、お水、栄養、運動orタイ古式マッサージ!
ひとまずこの3つを心がけてみてくださいね♫
皆様の健康をお祈りしております。
大阪府八尾市で
タイ古式マッサージを受けてみたい方は下記のリンクをポチッとしてください♪
難しく考えすぎず、お水、栄養、運動orタイ古式マッサージ!
ひとまずこの3つを心がけてみてくださいね♫
皆様の健康をお祈りしております。
大阪府八尾市で
タイ古式マッサージを受けてみたい方は下記のリンクをポチッとしてください♪